オブジェクト指向

Model-View-Controller の件。

ここを参考にしてイメージを形にしてみました。あってるのかなぁ・・・。

Builder パターン

なおこ(・∀・)さんのサイトではこちら。Builderとは「構築者」という意味だそうです。Directorによって手順が抽象化され、、Builderによって構築するものが抽象化される、って感じかな。 具体的なロジックがメインロジックからどんどん分離されますねぇ♪

ProtoType パターン

なおこ(・∀・)さんのサイトではこちら。ProtoTypeとは「原型」のことです。*1ん〜、いまいち実装のイメージがつかめません・・・。orz 宿題、宿題と。 *1:goo 辞書 曰く。

MVCってなんぞや?

というわけで調べています。まずは単純に検索して→Wikipedia:Model View Controller。Model とは・・・データモデルのこと。ビジネスロジックも含まれる。データベースやら、それらを扱うロジックなんかがこれですか。 View とは・・・ユーザーインタフェースの要…

Singleton パターン

なおこ(・∀・)さんのサイトではこちら。Singleton とは「ひとりっ子」のことです。*1つまりは単一のインスタンスである事を保障するためのデザーンパターンですね。 一人で開発していると、一つのインスタンスを使用することを(努力と注意により、ですが。…

Factory Method パターン

なおこ(・∀・)さんのサイトではこちら。Factory・・・「工場」ですね。インスタンスの生成を別のクラスにまかせ、その生成されたものを扱うだけにする、そうすることでメインロジックから具体的な生成ロジックをはずせるわけですね。 いままで生成ロジックをメ…

Template Method パターン

なおこ(・∀・)さんのサイトではこちら。Templateとはまんま「テンプレート」ですが、「雛形」のことです。*1実装を強制する雛形ってことでしょうか。一連の処理は基底クラスで実装しとくから必要なデータはそれぞれサブクラスで作ってね、とか。 ほほ〜、継…

Adapter パターン

なおこ(・∀・)さんのサイトではこちら。Adapterとは「調整装置」のことです。*1すでにあるものが使えそうだけど・・・まんまじゃ使えない、ちょっとした違いなんだけどな〜、って時にすでにあるものを再利用するために調整するインターフェイスを用意するパター…

Iterator パターン

なおこ(・∀・)さんのサイトではこちら。Iterationは「反復」という意味です。ある集合体の要素を反復処理するときのデザインパターンということですね。 実装の例はリンク先を見るとして、集合体を使う側のクラスでその集合体が何であるか(配列とか、ArayyL…

シリーズ化された♪

ひろえむさんのブログ:俺流オブジェクト指向シリーズ。学生の読書感想文風*1に感想をば。 「俺流オブジェクト指向シリーズ。」を読んで。 3年4組 とりこびと 私が、これを読んで思ったのは、「オブジェクト指向の基礎」ってなんだろうということです。 オ…

デザインパターンとな。

これもクラスで暗中模索。その2。のコメント欄でいただいたキーワードの一つ。 はしょると「ノウハウを共有するぞ!」ってことか(もうはしょりすぎ orz)。これ(とMVC)はまとめるのに少々時間かかりそ・・・。 某掲示板でもお世話になっているなおこ(・∀・)…

実装は後回し?

「クラスはインターフェイスに向かって書く。」 これもクラスで暗中模索。その2。のコメント欄でいただいたキーワードの一つ。 長文は時間的に難しくて、ばっさりはしょってしまっている感が否めませんが、以下、解釈。結論から言うと、クラスと、そのイン…

やぐに?

クラスで暗中模索。その2。のコメント欄でいただいたキーワードの一つ「YAGNI」。さて、何だろ。ってことでメモ。 「YAGNI」とは You Aren't Going to Need It. (それって必要ないよ。)の略語。つまりは「いらんこと考えとらんと必要なことだけやっとったら…

クラスで暗中模索。その2。

クラスで暗中模索。のコメント欄でひろえむさんからいただいたコメントを噛み締めたところ、私は考え方がずれていたようです。ずれ加減はというと、若干文調は変わりますが、 オブジェクト指向における抽象化をロジックの実装の抽象化に持ち込んでいる。さら…

クラスで暗中模索。

また初歩的なところで躓いています。見よう見まねでプログラミングしているのですが、気になるんです。自分のクラスが。 MSDNでクラスライブラリ見たり、Webで検索してソース眺めたり(Tipsが多いのでクラスを測るには不適切か。)してるんですがどうもしっく…

オブジェクト指向な思考。その2。

お?シリーズ化♪楽しみにしています。 ひろえむの日々是勉強:俺流オブジェクト指向シリーズw。 今回は「比喩」のお話。「メタファ」。オブジェクト指向を解説しちゃうよ、な書籍ではほぼ間違いなく書かれているであろう内容ですよね。 時には車、ときには動…

オブジェクト指向な思考。

ひろえむの日々是勉強:話題の俺流オブジェクト指向。 話題のオブジェクト指向にめっきり心を奪われてしまっています。で、キョロキョロしてて見つけました。ひろえむさんはコメント欄で 私が言いたかったのはオブジェクト指向(Object Orientedでもいいです)…

オブジェクト指向についての高説を観察、の続き3

前回までのあらすじ。 オブジェクト指向についての高説を観察 オブジェクト指向についての高説を観察、の続き オブジェクト指向についての高説を観察、の続き2前回のコメント欄でεπιστημηさんに 多重継承したBabyではGreetを再定義”しない”って選択肢があり…

どういうものかはわかった。んでそれ、おいしいの?

まだ、オブジェクト指向開発へアプローチ(おいしくいただく方法)がよくわからないんですよね。orz とにもかくにも、次は例題レベルからの脱却です。このあたり一人で細々とやってて他人のオブジェクト指向なコードを見る機会がないとなかなかイメージが浮…

オブジェクト指向についての高説を観察、の続き2

オブジェクト指向についての高説を観察 オブジェクト指向についての高説を観察、の続き 前回のエントリで多重継承はどうなの?って放り投げたメモったので、多重継承についてお勉強してみる。ちなみに、すでにεπιστημηさんのコメントは読ませていただいてい…

オブジェクト指向についての高説を観察、の続き

オブジェクト指向についての高説を観察 で、επιστημη さんからコメントもいただき、小躍りしていたわけですが。 自分で書いた文章で気になったことがあるので、誰かにかまってもらえるかもしれないと思ってあとで考えてみるためのメモw エントリの最後で、 …

オブジェクト指向についての高説を観察

東方算程譚:むかしばなし 深いことをさらっと述べられているのでコメント欄まで楽しく読ませていただいています。 オブジェクト指向とやら、モデリングとやらについて、自信を持って「理解していないよ。」といえる立場から、これを読んで私なりに理解したこ…