2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

質問することはとても難しいこと。のつづき。

これのつづき。 一連の流れを見ていて、なんか違和感あるな〜と思ったてたけど、質問者の文章と一部の回答者の方の文章の差(口調(?)の違い?)・・・これかも。お互いほぼ初対面(っていうか会ったことすらない?)なんだろうになぁ・・・。いや、このスレの方…

今日の反省。

VB.NET 初心者の館の VB.NET データベース関連:ACCESSからリストビューに。 中途半端に回答するんじゃなかった・・・ orzそれにしても、なおこ(・∀・)さん(面識無いのになれなれしくてすみません)はほんとに的確、丁寧な回答をなさいますなぁ・・・。

続・参戦する?やめとく?

やっぱりなんとなく気になる・・・。 VSUGの談話室のここの途中から。 公開なさっているサイトや普段多くの場所で書かれる時は、吸い込まれるような文面をお持ちのぽぴ王子さん(面識無いのになれなれしくてすみません)がめずらしく(?)つっこんでますね〜。 …

またひとつ機会を失った・・・。

ハンドルされていない例外 ArgumentOutOfRangeException が発生しました。 指定された引数は、有効な値の範囲内*1にありません。 ・・・orz *1:仕事がお休みな日

Try...Catch...Finally ステートメント使用時の Exit 。

おさらい → Try...Catch...Finally ステートメント (Visual Basic) とはいえ、NAL-6295の舌先三寸:むやみにキャッチしないでね。ゴールキーパー以外はハンドで反則ですよ。を拝見してからは Try...Finally な書き方が多いのですが、 Try ステートメント内で …

質問することはとても難しいこと。

このスレ 途中から質問内容から逸れまくっています。 逸れた内容で気になったのがこれです。 あなたは、そこで、実際に状況を見ているから、何も言わなくてもわかるけど、 そこにおらず、見えない人に対して、状況を説明しないと、相手は何も分からないの。 …

Microsoft .NET Framework 3.0

まだまだ未確認なのでリンクしとくとして。 .NET Framework 3.0 の紹介 .NET Framework 3.0 環境構築 Windows Vista 技術資料一覧:.NET Framework 3.0 Microsoft .NET Framework 3.0 再頒布可能パッケージ

参戦する?やめとく?

なぜかVSUGを見に行くと談話室が気になってしかたない。

で、TryParse メソッドですよ。

エラー処理ってやっぱり難しい。に絡むか絡まないか。 System 名前空間のいくつかのクラスで公開されている TryParse メソッド、チェッカとParseメソッドがいっしょこたになったメソッドです。 [Visual Basic]Dim s As String = "1" Dim result As IntegerIf…

エラー処理ってやっぱり難しい。その2

参照記事のほうにコメントがいっぱい付いていたので追記しておこ。 参照記事:Ognacの雑感:エラー対応処理とメソッドの完成度 前の記事:エラー処理ってやっぱり難しい。 例が悪かったと述べられているとはいえ、ここでは個人的に気にするべきはあるメソッド…

検証メソッドが例外を投げるのはどうなの?

以前書いたのが見つかったのでちょっと書いてみる。(普段は日本語でコーディングはしていませんが。)以下、日付を検証する部分のソースコード。 [Visual Basic]Public Class 妥当性検証 Private Sub New() End Sub Public Shared Function 日付として妥当…

しっかし

こうやってソースコード載せるたびに思うこと。 Visual Basic って青いな〜。

エラー処理ってやっぱり難しい。

あいかわらずトラックバックを送ることやコメントすることにおびえているわけで。 Ognacの雑感:エラー対応処理とメソッドの完成度 割算のメソッドの実装を考えてみるテスツ。[Visual Basic]Public Function 割算(ByVal x As Integer, ByVal y As Integer) As…

少ない言葉で多くを語る人。

ありきたりな人の素振りを直感で雑感!(違。そんなこんなで始まりました、「人についての雑感」その1。 私自身は調子に乗るとつい饒舌になってしまうわけですが、時々いませんか?少ない言葉で多くを語る人。なんとなく言葉の合間の意味の伝え方がうまいと…

新米だってへなちょこなりに日々精進しようとしてるのよ?

めったに人様のソースコードを見ることがないのですが、そのめったがあってVisual Basic 2005で書かれたあるプロジェクトを開いた。 Option Strict Offデバッグする気がおもむろに19.2%減った・・・ orz んでもとりあえず眺めてみると、こんな感じのコード(・…

本気で興味津々!

ふらふらしてたら発見した。 C#でテキストエディターを作るまで (・∀・)wktk♪・・・もしかして追っかけていくと Visual Basic 2005 でテキストエディターを作れたり・・・?

粛々とコーディングするのです。

囚人のジレンマな日々:無闇に初期化しちゃダメより。 とても参考になる記事です。普段は C# より Visual Basic なので、 [Visual Basic]Public Sub Hoge() Dim wasaBeaf As Object System.Console.WriteLine(wasaBeaf.ToString)End Sub ってな感じで書いてた…

ま〜る、錯覚、視覚〜♪

やねうらおさんのダイアリーの2006/11/10の「人間の知覚能力」に貼ってあったリンク。 北岡明佳の錯視のページ(いきなり錯覚しますので注意。) すごっ!(゜Д゜;) ぐるんぐるんなるよ!?ぐるんぐるんなるよ!?でもあんまし見過ぎると ぅぁぉぇ(´Д`;)

ついでに。

C#の{}って人によって場所が違うよね。

これって普通にやってること?

面白い記事を発見♪ じゃんぬねっと日誌:VB.NET で C# の { } 空ブロックと同じことをするには? まんまですが、VB.NET でC# の { } 空ブロックと同じことをするために意味の無いブロック(リンク先ではWith...End With ステートメント)を作成して実現すると…

これって勘違いしてないのかな・・・。

@IT

@IT:DataViewの内容をXMLに出力する 結局元のDataSetを出力しているので、そうなっちゃうでしょうね。 に対して、DataViewには抽出条件に該当したデータのみがセットされると 思っていたのですが、違うということなんですね。 私は勘違いしていました。 とは…

アプリケーションの多重起動を禁止しちゃう。

いつになく無性にアプリケーションの多重起動を禁止したくなったときは Mutex クラス(System.Threading 名前空間)を使用するのが一般的なようなのでメモ。[Visual Basic]Imports System Imports System.Threading Imports System.Windows.FormsNamespace T…

わんくま同盟ってたのしそ。

わんくま同盟 .NETのお勉強を始めてからIT関係のコミュニティを巡回することが増えていまして、ForumやBlogを見させていただいています。そのひとつに「わんくま同盟」というコミュニティがあります。ここ最近同盟員数も一気に増えてかなりの量の情報が公開…

情報収集したりするとこ。

お世話になっていますし、これからもお世話になりまする。 MSDN2 ライブラリ MSDN フォーラム @IT Visual Studio User Group AILight わんくま同盟 VB.NET 初心者の館

ぅをっ!?

ソースコードにキーワードのリンク・・・。(´Д`) まぁ、きにしない・・・。 やっぱりきになったのでキーワードを修正。

とりこびとも歩けば .NET にあたるわけで。

まずはここからメモメモ。 [Visual Basic]Imports SystemNameSpace Torikobito Public Class Program ''' <summary> ''' メイン エントリ ポイントです。 ''' </summary> <STAThread()> _ Public Shared Sub Main() Console.WriteLine("Hello, World!") End Sub End ClassEnd NameSpace [C#]u</stathread()>…

ダ・ヴィンチ・コード

DVDが出ました。 ダ・ヴィンチ・コード デラックス・コレクターズ・エディション [DVD] 映画公開時にも見に行きましたが、作品としての出来云々(映画ならではの「はしょり方」も仕方なしといったところでしょうか。)よりも内容が気に入っているので改めて…

ルービックキューブ

少し前にルービックキューブを手に入れました。それ以来思い立ってはコネコネしているわけですが、未だ6面揃えること出来ません。6面を同時に揃えるように並び替えればよいのか、1面ずつ揃えていくのか・・・。ひとつの動きに対してどういった状態になるのか。…

メイン エントリ ポイントです。

きっといろんなところで引用されていると思われますが。 つれづれなるまゝに、日くらし、硯にむかひて、心に移りゆくよしなし事を、 そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。はじめます。