2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

C++/CLIを触ってみたけど意味とかさっぱりわからないのでとりあえずメモ。

^ ってなんだ? gcnew がインスタンスの生成みたいな感じかな。 :: と -> ってキータイプ数多くなるね。 そもそもヘッダファイルってなんぞな。 デザイナ画面は変わらないな・・・。 せめてC#がスラスラ読めないとやばくない? 以下、悶々・・・。 さてさて、入門…

もうそうとしか聞こえない。Part1

ごめんね、元の詩が好きな皆様。 でも、聞こえてしまうんですよ。「惑星タイマー」のさび。 黄身だけを乗せ〜黄身だけを乗せ〜 彗星みたいに冴えたスピードで〜 ハムか豆腐へ〜ハムか豆腐へ〜 一緒になって箸を探すよ〜刻を止めて〜べっ、べつにおなかが空い…

危機感が湧き出る。

雪が降ったと思ったらこの暖かさ。

回答つけるのやめよう。

先日某掲示板であがったスレについての感想を。 タブ追加をクリックしたらに作った新しく作ったタブをアクティブしたいのですが調べてもわからなかったため質問させて頂きます。とのこと。見た時点で土曜日だったし、レスも付いてなかったのでなんとかご協力…

遠回りな人生。

ちゃくちゃくと日々が過ぎていく。よくも悪くもこんなはずじゃなかった。.NETだってVisual Studioだって一生使わないはずだったし。学生ん時ってなんかぜんぜんちゃうことやってたような・・・w。ちぇー、どうせならもっと早く出会いたかったなぁ・・・。出遅れも…

IDisposable インターフェイスをしっかり理解しておきたい。

Visual Studio 2005が生成してくれるIDisposable インターフェイスの雛形。これをお勉強する試み。(今頃かよ! Implements IDisposable Private disposedValue As Boolean = False ' 重複する呼び出しを検出するには ' IDisposable Protected Overridable S…

コンストラクタでの例外。試してみた。

先日のエントリ(コンストラクタで例外が・・・ )で、以下のようなコメントをいただきました。 あれ?コンストラクタでもusing効かなかったっけ?で、確かめるべく簡単なコードを書いてみました。 ※ 間違った解釈の可能性がありますので、これを保証しません。…

うぁ・・・。

このスレ。→マウスカーソルの移動方法について このなかでぽぴ王子さんがサンプル書かれていたのをやってみようと思い、とりあえず無駄にVisual Basicに書き換えて・・・いざ実行♪・・・うざい。・・・うざいよ!!(決してぽぴ王子さんがうざいわけではなく。) 要望…

IDisposable インターフェイス と Factory メソッド。が続いてる。

囚人のジレンマな日々:再び、Dispose していいのかどうか悩むべき。 関連?エントリは 中の技術日誌ブログ:Dispose へぼろっぱぁ:Close が Dispose 呼ぶのが気に食わないいらなくなったからポイッてしちゃいたいんだけど、誰かがまだ使うとしたらポイッてし…

産む機械発言を風刺しちゃうぞ。

女性を「産む機械」クラスから継承させずに「産めらぶる」インターフェイスを実装しておけば(ry

期限切れを風刺しちゃうぞ。

おかん:「や〜ね〜、不○家が期限切れの材料使用ですって。信じられないわ。(プンスカ!」子供 :「おかん!このプリン、賞味期限おとといまでやで!」 おかん:「大〜丈〜夫。死にゃ〜しないわよ。」子供 :「ちょwwww」

コンストラクタで例外が・・・

コンストラクタで例外が発生するかもって時は↓(こんな感じ?) [Visual Basic]Imports System Imports System.IO Public Class Sample Private fs As FileStream Public Sub New() fs = New System.IO.FileStream("C:test.txt", FileMode.Open) ' ごにょご…

あとで考える個人的なキーワード。その1

とりどめのない汎用化に対する疑問視 不必要な実装が引き起こすミスリード テンプレートによる実装の制約 実装越しに見える自慢 期待を裏切らない実装

コントロールをね、

コントロールをね、文字列やら数字の添え字やらで呼び出して使いたいんすよ。 たとえば TextBox1 があったとして、 Dim number As String = "1"TextBox(number).Enabled = FalseDim index As Integer = 1TextBox(index).Enabled = False こんなイメージです…

あえてアセンブリを分割しないという選択。

ヴァージョン管理が出来ない人間だから、という理由で。orz 運用開始後も頻繁な仕様変更などが起こりうるために分割されたアセンブリ単位でヴァージョン管理(主にクライアントにすべて同一アセンブリを配置することを重んじる。)が出来なくなるのを恐れて…

だめだ・・・。

久しぶりにVisual Studio.NET 2003、.NET Framework 1.1の組み合わせでコード書いています。 ジェネリックないのすんごいヤダ〜!!orz